設置届が受理されました

mkei

2007年07月13日 12:47

沖縄は猛烈な台風の直撃中です。
先程、私用があり運転していたのですが、至る所に木々が散乱して、それを消防の方々が撤去していました。
本当に大変なお仕事だと思います。台風の中働いている皆さん、お疲れ様です。安全面には十分気をつけて下さいね。

今日は、台風の中、先程事務所に行って来ました。
6月12日17時03分に届いていたあるものを早く確認したかったからです。

それは「有料老人ホーム設置届出の受理について」というファックスです。

以前にも書きましたが、有料老人ホームを設置・運営していくためには行政からの認可が必要です。

まずは、設置する市町村からの「意見書」(適正)、次に「事前協議」(終了)があり、「設置届」(受理)となり、いよいよ有料老人ホームが着工及びお客さまの募集が可能になります。

皆さん 大変長らくお待たせ致しました。 介護付き有料老人ホーム美里の杜カシータのスタートです。

事前協議が終了した時点で、事実上の“OKサイン”であることはわかっていましたが、契約書の締結、地鎮祭などと同様に、このファックスを何回も何回も読み返していると、やはり目頭が熱くなります。

これから僕が経験したことのない、ステージに入るのですが、ワクワクしながら、そして皆様のお力を借りながら、次に目頭が熱くなる時を、楽しみにしたいと思います。

最後に 沖縄県庁で色々とご尽力して頂いたIさん 本当に有り難うございました。
これからもよろしくお願い致します。