無い知恵は他人から借りる

mkei

2007年07月26日 15:45

昨日は、金城税理士事務所(チーム双龍メンバー)にて、開業までの資金繰りなどを確認してきました。

事業計画などは以前にも作成していましたが、資金繰りに関しては正直言って初めて作成しました。

出来るだけ具体的な数字を入れるべく作業をしていたのですが、これが大変でしたが楽しいものでした。
「この時期に何人採用して、この人件費」とか「この時期に新聞広告を打っていくら」とか。
正にシュミレーションの世界です。(結構ワクワクしてはまるかも)

それを持って、税理士事務所で確認してもらうんですが、やはりプロの目は違うな、と感心させられました。


さて、本日、7月26日は美里の杜カシータの建物の位置決めを行っています。

正直、これだけ広大な敷地内での位置決めに立ち会うのは初めてです。

美里の杜カシータが建つ場所は、沖縄市松本1丁目(ペアーレ沖縄横)の約6000坪の敷地内です。

個人的なアバウトな感覚でいうと、“6000坪の中での数センチのずれは許容範囲では?”と思っていましたが、これまたプロの集団ですね。完璧なまでの精度を突き詰めていきます。

特に土木関係者はその傾向が強いな、と感じました。


僕の処世術の一つに 「無い知恵は他人から借りる!」 があります。

正に昨日の税理士事務所の方々や、今日の建築会社の皆さんという“プロ”がいて、その方々の長年培ってきた知恵をお借りすることが、事業の進行をスピーディーに且つ制度を高くする秘訣だと感じています。

感謝ですね。










2007年7月26日(木)のカード

カエルカード   
「Rest 休息」 46
「今、あなたの心身は休息を欲しています!
 “がんばり”を横において 自分にお休みをあげましょう。それができるあなたはステキ。」

ウルトラカード  
「人生は実験」
「人生は一回きり・・・とはいえ、深刻に取り組みすぎても気づまり。
 “何事も実験、新しいことにトライ”という姿勢が、軽やかな毎日を生み出す」
(今日、何かひとつ、新しい実験をレパートリーに加えよう)

ガイアカード   
「本音の生き方」
「本音の思いと人目を気にした建前の思い。
 どちらを優先させるか・・ 本音で生きる勇気を持とう。」
( Inner voice and outer mind. Get the priority right. )