一番には“誠実さ”を重視します

mkei

2007年11月29日 10:38

「いよいよ冬!」って感じの空です。
気温は20度ほどあるのですが、風が強く体感温度は低い日になりました。

先ほど、毎朝定例の打合せが終わりパソコンの前に戻ってきました。
最近は12月12、13日の2日間の予定で行うスタッフ面接の段取りも忙しくなってきました。
お蔭さまで北は青森からの応募もあり、多くの方に興味を持って頂き嬉しく思います。 
加えて“大きな責任”(天命)も感じてきています。

これから毎週木曜日の定例会議に向かいますので、この続きは夕方に書き記したいと思います。


只今の時刻19:00です。

先ほどまで、島袋施設長事務と東盛と打合せをしていました。
テーマは、ずばり「採用面接の時間配分」です。

お蔭さまで予想をはるかに上回る応募&問合せがあり、うれしい悲鳴をあげています。

個人的には、仲間を募る時には様々な要求項目(お互いにですよ)があると思います。
履歴書だけでわかる項目もありますが、履歴書からはわからない項目も多いと思います。
“肌感”というか?“雰囲気”というか? うまく説明はできませんが。 

人は長所短所は勿論あります。それらは見る側の問題もあるし、“表裏一体的”なものだと思います。
そこで僕が何を一番重視するか?と聞かれれば“誠実さ”と答えます。

意外とこの“誠実さ”は、研修や勉強会で教えたり、指導したりが難しいと感じています。

折角なので、“誠実さ”以外に、面接をするに当たっての項目をいくつか記しておきたいと思います。

1.職務上のIQ(Intelligence Quotient)
例) ○任された仕事を遂行できる ○仕事の正確さ、迅速性 ○全体を考えて仕事をする 
   ○理解力 ○自主的に動く ○指導力 等など


2.職場でのEQ(Emotional Intelligence Quotient)
例) ○コミュニケーション ○協調性 ○責任感 ○柔軟性 ○相互協力 ○話を聞く力 
   ○自己表現力 ○共感力 ○公私の切り替え ○失敗から学ぶ力 ○前向きな姿勢 等など


つらつら書きましたが、あくまでも項目なので、自分らしさを表現して頂ければ幸いです。

   

昨日は光電気工事株式会社から古謝さん株式会社ワイズマン九州支店から松本さんに足を運んで頂きました。
お客様の健康管理や請求業務などを一元的に管理する大変頼もしいソフトの実演をしていただきました。
特徴的だったのは、インターネットを通じてソフトを利用できるという面ではとても興味深く思いました。 
勿論、ネット社会の恐さも十分ありますので、より吟味しなければなりませんが、初期投資の抑制や拡張性などメリットも十分感じられました。 古謝さん 松本さん 貴重な提案有難うございました。 

また、株式会社ユナイテッドシステムからは、藤田さん金城さんプラス株式会社から目瀬さん江副さんがお見えになりました。
事務機のご提案で、美里の杜カシータのイメージやコンセプトなどのヒアリングを兼ねての来社でした。
プラス株式会社の方にもお話をしましたが、初回の提案はとても“軽やかな”感じを受けるものでした。
今回初めて、デザイナーの江副さんがお見えになったので、より踏み込んだご提案があると思います。
藤田さん 金城さん 目瀬さん江副さん よろしくお願い致します。



2007年11月29日(木)のカード
カエルカード   
「Willingness 意欲」 59
「喜びを持って行動すると大きな効果がもたられる!
 自らの力を信じて進めるあなたは とてもやる気に満ちて魅力的。」

ウルトラカード  
「ものごとは絶妙のタイミングで」 16
「すべての出来事は“絶妙なタイミング”で起こる。
 今がパーフェクトな時と知っていれば、どんな状況にあっても穏やかに対処できるもの」
(今日は“なんで今なの?という事態に遭遇したら、”「絶妙なタイミング!」と指をパッチン)

ガイアカード   
「置かれた環境で最善をつくす」
「人生とは結果ではなく経過をたのしむもの。
 その時その時、自分が置かれた環境で最善を尽くす姿勢でいれば、人生の充実感が増す。」
(Do your best wherever you are.)