2007年07月25日
大切な日々のメンテナンス
朝の9時時点で事務所内の温度は30度を超えています。
今日は、事務所に向かう途中から少し“イライラ”していました。
理由もわかっていて、その理由が些細なことであること自体も嫌でした。
(「そのくらいで怒るんかい 宮里さん」って感じですか
)
1人の人がイラつくと(特に中心的な人:親、社長、先生、リーダー等)、周りの人にピリピリ感が伝染するんですよね。 (それがまた嫌なんですけども・・・)
そんな状況で、朝の日課である「トイレ掃除」をしていました。
いつもなら、便器を磨いている時は、ある種“無心”になれるような感じがするのですが、
今日のようにイライラしているときには、別の感情が起こってくるんです。
「毎日 毎日 掃除しているのに 何で毎日汚れるんだ」と感じて
次に 「誰が汚しているんだ」になって
最後には 「汚した奴は 終わったら綺麗にすべきだ」と誰かへの責任転嫁まで行ってしまうんです。
(勿論、トイレ掃除は誰に言われてやっているのでもなく、僕自身が決めてやっているにも関わらずですよ)
以前の僕であれば、そのような感情を長く持ち続けていたでしょう。
(周りの人には大迷惑ですね
)
また少し前の僕であれば、そのような感情になる自分自身に嫌悪感を覚えて
「自分はまだまだ。まだまだの自分が悪いんだ」と。
でも最近は、こう感じるようにしています。
「僕はこういう状況になるとイライラする“癖”がある。これは僕の癖のせいだ」と。
例えば
「お腹が空いたらイライラする癖」「時間にゆとりがないと周りにあたりちらす癖」など
ですから、今はそのような状況にならないようにしています。(お腹は空かせない。早めに行動するなど)
勿論、それはあくまでも“癖”ですから、人格否定までする必要もありません。
それに加えて、ここ数年、自分自身とゆっくり対話できるような時間を1日に1回持つようにしています。
その時には好きな音楽を流して、僕はカードを引いています。
トイレ掃除も自分の心のメンテも同じで、どんなに綺麗にしても、日々汚れがついていくのは避けられず、僅かな時間でもいいので日々向き合って手入れをすることが必要なんだと感じました。
朝から僕をイライラさせてくれた方々ありがとう。
勉強になりましたし、なによりブログのネタができました。
2007年7月25日(水)のカード
カエルカード
「Me 自分」 36
「誰れもが世界にたった一人のユニークな存在!
何よりも心から自分を慈しみ大切に育んでいるあなたが 自分自身の応援団長。」
ウルトラカード
「有・言・実・行」
「何かをしようと思ったら、それを理解してくれる人に熱く語ると実行力が冴えてくる。
自分の夢や計画を人に語るのを遠慮しないで」
(今日、あなたの応援団の誰かに近い将来の夢を3分間語ってみよう)
ガイアカード
「尊重しあう」
「自分自身を尊重し、他人も同様にあるがままを尊重する。
互いの敬う気持ちを土台とした人間関係は揺るがない。」
( Respect everyone for who they are. )
今日は、事務所に向かう途中から少し“イライラ”していました。
理由もわかっていて、その理由が些細なことであること自体も嫌でした。
(「そのくらいで怒るんかい 宮里さん」って感じですか

1人の人がイラつくと(特に中心的な人:親、社長、先生、リーダー等)、周りの人にピリピリ感が伝染するんですよね。 (それがまた嫌なんですけども・・・)
そんな状況で、朝の日課である「トイレ掃除」をしていました。
いつもなら、便器を磨いている時は、ある種“無心”になれるような感じがするのですが、
今日のようにイライラしているときには、別の感情が起こってくるんです。
「毎日 毎日 掃除しているのに 何で毎日汚れるんだ」と感じて
次に 「誰が汚しているんだ」になって
最後には 「汚した奴は 終わったら綺麗にすべきだ」と誰かへの責任転嫁まで行ってしまうんです。
(勿論、トイレ掃除は誰に言われてやっているのでもなく、僕自身が決めてやっているにも関わらずですよ)
以前の僕であれば、そのような感情を長く持ち続けていたでしょう。
(周りの人には大迷惑ですね

また少し前の僕であれば、そのような感情になる自分自身に嫌悪感を覚えて
「自分はまだまだ。まだまだの自分が悪いんだ」と。
でも最近は、こう感じるようにしています。
「僕はこういう状況になるとイライラする“癖”がある。これは僕の癖のせいだ」と。
例えば
「お腹が空いたらイライラする癖」「時間にゆとりがないと周りにあたりちらす癖」など
ですから、今はそのような状況にならないようにしています。(お腹は空かせない。早めに行動するなど)
勿論、それはあくまでも“癖”ですから、人格否定までする必要もありません。
それに加えて、ここ数年、自分自身とゆっくり対話できるような時間を1日に1回持つようにしています。
その時には好きな音楽を流して、僕はカードを引いています。
トイレ掃除も自分の心のメンテも同じで、どんなに綺麗にしても、日々汚れがついていくのは避けられず、僅かな時間でもいいので日々向き合って手入れをすることが必要なんだと感じました。
朝から僕をイライラさせてくれた方々ありがとう。
勉強になりましたし、なによりブログのネタができました。

2007年7月25日(水)のカード
カエルカード
「Me 自分」 36
「誰れもが世界にたった一人のユニークな存在!
何よりも心から自分を慈しみ大切に育んでいるあなたが 自分自身の応援団長。」
ウルトラカード
「有・言・実・行」
「何かをしようと思ったら、それを理解してくれる人に熱く語ると実行力が冴えてくる。
自分の夢や計画を人に語るのを遠慮しないで」
(今日、あなたの応援団の誰かに近い将来の夢を3分間語ってみよう)
ガイアカード
「尊重しあう」
「自分自身を尊重し、他人も同様にあるがままを尊重する。
互いの敬う気持ちを土台とした人間関係は揺るがない。」
( Respect everyone for who they are. )
Posted by mkei at 10:08│Comments(1)
この記事へのコメント
今日のブログで《癖》と言う言葉に気ずかされた事がありました?気ずかせてくれて有難うございます?
Posted by E.N at 2007年07月26日 00:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。