2007年08月27日

基礎コン打設始まりました

5日ぶりの投稿です。

8月25日(旧暦7月13日)にご先祖様をお迎えする“うんけー”の儀式を行い、3日間に渡る沖縄でのお盆がスタートしました。御香

わが家には、古いお仏壇があるので、この間に親戚のおじちゃん(年配の方が中心ですね)たちが、お中元を持ってお仏壇にご挨拶に来られます。
そして、本日、8月27日(旧暦7月15日)には、“うーくぅい”の儀式が行われます。 3日間滞在したご先祖様を、お送りするものです。

最近では全国的にも認知度の高い沖縄の「エイサー」も、ご先祖様に対する一種の念仏踊りですので、お盆のこの時期に行われます。 三線

さて、先週の美里の杜カシータやそれに伴って僕が感じたことを簡単に記したいと思います。

22日(水)は、リース会社の方が来社されました。

大まかにリースのことも理解していますが、やはりプロですね。どの案件がリースに向いている、向いていないの説明には納得しました。 おすまし

午後には、トヨタの販売店に行って来ました。 開所にあたって数台(新車、中古もこれから検討)の車両を準備するのですが、これまた買取やリースといった選択があります。その選択肢の判断材料としては、一般的には、初期投資に係る費用メリットや会計処理上の問題などによって決めることが多いのですが、今回はそれに加えて、ランニングコスト比較や企業イメージ項目も比較検討表に加えています。 ぶーん


23日(木)は本土からのお客様が来沖され、終日ご一緒していました。 やし

24日(金)は、前日に銀行から連絡のあったことに対して、その対応策に終日走り回っていました。
詳細については、一段落して紹介したいと思いますが、その中で感じたことを一つ。

「物事は起こるべくして起こるもの。
言い換えれば起こらないでいいものは起こらない。
だから起こったことに対して、
それ自体が良いとか悪いとかの自分の感情をぶつけ続けてもしょうがない。
今、自分自身がどう向き合い、一番良い対処は何かを考え、感じ、行動するかが大切である。」


大丈夫だよ、大丈夫だから、お互いに力を合わせて、手を抜かずに頑張ろうぜ! 
きっと、この時期がお互いの成長の源になることを信じて。 ねっ K君 ニコニコ

夕方からは第5回工程会議がありました。
今回の主な議題は、カーペット導入にあたっての問題点の洗い出しと確認。
それとサッシ決定に向けての最終確認などでした。

25日(土)は以前からお世話になっている、インテリア&カラーコーディネーターの伊良波先生との打合せがありました。
伊良波先生とは、この事業がスタートした直後から様々なアドバイスを頂いています。 赤ハイビスカス
本当にありがとございます。 そしてこれからもよろしくお願い致します。

基礎コン打設始まりました


基礎部分のコンクリート打設が始まりました 晴れ
お盆期間中も現場は動いています。 本当に感謝ですね。 皆さんありがとうございます。 おすまし


2007年8月27日(月)のカード

カエルカード   
Now いま 37
「現在は、あなたの手の中!
 過去にとらわれず、未来を憂うことなく“今・この瞬間”に手を抜かずに生きているあなたは正に宝石。」

ウルトラカード  
“ピンチ”を“チャンス”に 32
「どんな出来事も受け取る人の考え方次第。
 あなたがそれをどう見るかで、ピンチの状況もチャンスに変えられる」
(今日、ピンチに遭遇したら、まず「チャンス!」と口に出し、チャンスに展開する糸口を探してみよう)

ガイアカード   
置かれた環境で最善を尽くす
「人生とは結果ではなく経過を楽しみもの。
 その時その時、自分が置かれた環境で最善を尽くす姿勢でいれば、人生の充実感が増す。」
( Do your best wherever you are. )



Posted by mkei at 12:26│Comments(1)
この記事へのコメント
現場の写真見ました。だんだん進んでいくのは、見ていて楽しいですね!
(元土建屋だけに?)9月にはnew愛車で現場見学に伺います。腰の調子がいい時に!!
Posted by atsushi at 2007年09月01日 01:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。