2007年10月04日

“命の意味”

おはようございます。
台風15号の影響なのでしょう、今日は風の強い朝を迎えています。

最近、ジュニアライフガードの仲間や会員さん、学校や職場での後輩から妊娠・出産の報告が相次いでいます。   本当に嬉しい限りです。 ニコニコ

その中で“ふっ”と“命”について考えることが多くなりました。

皆から祝福されて生まれてくる新しい“命”もあれば、授かりながらも生まれることのない“命”もあります。

また過日参加した「NPO法人ライフサポートてだこ」設立5周年記念イベントでお話を聞かせて頂いた、大野寿子さんが事務局長をされている「メイク・ア・ウィッシュオブジャパン」の子供たちのように、重い障害や病気を持っている“命”もあります。

勿論、すべての“命”はいずれこの世から消えていくものです。

意見は人それぞれでしょうが、僕は全ての“意味”(その“命”が学ぶことやその“命”から学ぶこと)があると信じています。

“命”“命”からしか産まれません。 その中には生物学的につながる“命”というだけでなく、魂がつながっていく“命の意味”も大きいと感じます。

その意味からすると“命”は、存在するだけで意味があるし、加えて、存在しない場合でも周りの人たちに大きな意味を与えるのでしょうね。

この世に生を受けようが、受けまいが。 健康であろうが、ハンディを持っていようが。

少し重くなってすみません。 ガ-ン 
うまく書けるとは思ってはいませんでしたが、書きたかったものですから。 ガ-ン

さて、今日の午前中はインテリアコーディネーター伊良波寿賀子さん、株式会社大興建設伊禮勝英くん、現場代理人の比嘉正智くんとの定例会議がありました。

床材などの打合せのほかに、先週絞り込んでいた外壁の塗装サンプルが届いたので、その検討をしました。  色決めって難しいですね。 ヒミツ

単独で見た時、組み合わせて見た時、屋内で見た時、屋外で見た時、すべて印象が異なるんですね。
本当に難しいですが、でも楽しいな、と感じました。 ニコニコ

伊良波さん勝英くん 頼りにしていますよ。 勿論正智くんもね。 ニコニコ

午後は、株式会社昭和イーティング齋藤弘さん牧野英樹さんが給食サービスのご提案でお見えになりました。
とても話しやすい方で、加えて提案も見事でした。 齋藤さん、牧野さん 今日は有難うございました。

また、夕方からは沖縄コンピュータ販売株式会社識名裕二さん榊原悟志さんがIT関連の打合せで来社されました。
沖コンさんとは、大興建設時代からのお付き合いで、特に識名さんには公私共にお世話になっています。
いつも無理難題を言ってご迷惑をおかけしています。 今回も良い提案よろしくお願いしますね。 ニコニコ

前半が長くなってしまいましたので、今日はこの辺で。

台風の影響で風が強いので皆さん気をつけてくださいね。


“命の意味”
(外壁のベースカラーとポイントカラーの選定中です)


“命の意味”“命の意味”
    (打合せ中のテーブルの上です)          (少し遠めからの勝英くんと伊良波さんです)

“命の意味”
(現場代人の比嘉正智くんです。 気になる正面は・・・ Coming Soon !)



2007年10月4日(木)のカード
カエルカード   
「Signal 合図」 49
「まわりには様々な気づきと知らせがいっぱい!
 日常生活の中に潜む何気ない合図を見逃さず、深い気づきに結びつけるあなたの叡智。」

ウルトラカード  
「3つのi(アイ)」 15
「人生を楽しく過ごすための3つの“i”
 Inspiration(インスピレーション 直感) 
 Imagimation(イマジネーション 想像力) 
 Innocent mind(イノセントマインド (無邪気さ)」
(今日の行動の中に、どれかひとつの“i”を意識的に取り入れて行動してみて)

ガイアカード   
「バランス」
「外に出る部分のオン・ステージと自分に戻る時間をバランスよく切り替える。
 仕事49%、私生活51%のエネルギーのかけ方を試してみる」
(A balance of work and family makes you more productive.)



Posted by mkei at 18:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。