2007年11月12日

“チャオ君”4位入賞しました

沖縄でも朝方は寒さを感じるようになってきましたが、日が昇るとまたまだ“いい感じ!”です。

週末はゆっくりと自分の時間を過ごすことができ、とてもリフレッシュしました。 ニコニコ

その中でいくつかご報告。

昨日、11月11日は「第14回 沖縄チャンピオン決定 アマ・プロ訓練競技会」(主催:日本警察犬協会琉球支部)に参加してきました。
わが家には現在、マルチーズ3頭、ラブラドールレトリバー1頭(黒)、ボーダーコリー1頭の計5頭の犬がいます。(他にカメやリス、手乗り文鳥に池でグッピーやアメリカザリガニなど)
その中で、先月1歳になったばかりの一番若いボーダーコリーの“チャオ”「警察犬種外 4部服従 4-GⅠ」という種目に参加しました。

チャオはこの5月から沖縄市にある「CLUB HOUSE D.D」という訓練所に預かったもらっていました。

わが家に来たときには、ボーダーコリーらしく“野生のスイッチ”が入りやすい性格だったのですが、与儀明美先生や担当の井浦智之先生のお蔭で、見違えるように“立派な青年”になっていました。GOOD 

「CLUB HOUSE D.D」の皆さん本当に有難うございました。 ニコニコ

そのチャオの“卒業試験”を兼ねた記念すべき競技会だったのですが・・・・。

指導者(犬と一緒に参加する)の私の練習不足が露呈してしい、見事にコースを間違えてしまいました。 
本当にゴメンネ チャオ。ガ-ン

協議後は、参加者の方々や多くのわんちゃんたちとの楽しい時間を過ごし、次の予定があったので、結果発表も聞かずに会場を後にしました。

しかし先ほど、担当の井浦先生からお電話があり、チャオ君は“4位入賞”キラキラ とのこと。 よったな チャオ。 ニコニコ

我がことのように嬉しさがこみ上げてくると同時に、“もう少し自分がちゃんとしていれば”という無念さと、“よーし次回はチャンピオンだ!”という気持ちが交錯しました。 
井浦先生 今週末から教室指導でよろしくお願い致します。

また夕方からは、先輩であり友人である幸喜さんからのお誘いで、赤嶺正一芸歴40周年記念講演会「世栄津梁之邦」を国立劇場おきなわに観に行きました。

講演開始当初は、朝からの疲れもある上、椅子の座り心地がとても良かったので強烈な睡魔に襲われましたが、演目が進むにつれて、のコントラストが素晴らしい踊りに魅了されていました。(正直、行く前は会の途中で抜けようかとも考えていました ガ-ン

赤嶺先生はじめ、諸先生方の踊りは勿論素晴らしかったですが、僕が目を奪われたのは、若手舞踏家8人衆による踊りでした。
内に秘めた“力=生命力”を、決して大げさに表現するわけでなく、でも見るものに真っすぐに送る“気”には驚きでした。
“沖縄古典芸能”という、いっけん古いものもに身を起きながら、若い力を感じるさせてくれたメンバー(平田智之、佐辺良和、東江裕吉、宮城茂雄、宮城昭博、池間隼人、嘉数道彦、川満香多)に感謝です。

機会があれば、いや探してでもまた足を運びたいと思いました。

幸喜先輩、本当に貴重な体験をさせて頂き、誠に有難うございました。

“チャオ君”4位入賞しました“チャオ君”4位入賞しました
(本当に素晴らしい天候、会場だったので思わずシャッターを押しました 晴れ
“チャオ君”4位入賞しました“チャオ君”4位入賞しました
(左方の“犬役”が井浦先生です。真面目な性格なので出場すれば上位入賞間違いなし!)
“チャオ君”4位入賞しました
(ジャーン 初登場の“チャオ君”です。お見知りおきください ニコニコ



2007年11月12日(月)のカード
カエルカード   
「Balance バランス」 4
「バランスがとれている人は見ていて安心!
 心と身体と魂のバランスを上手にとれるあなたは とても美しく心地良い。」

ウルトラカード  
「以心、発信、伝心」 49
「自分の心が相手に伝わるのを、何もしないで待っていたら時間がかかるし誤解も多い。
 思ったことを言葉にのせて表現し伝えることを習慣づけよう」
(今日は一番身近な人に、日頃の感謝の気持ちを口に出して伝えてみよう

ガイアカード   
「シンクロニシティ」
「日々の出来事も見方を変えると、そこには意味のある偶然(シンクロニシティ)が。
 まわりの出来事への深い洞察はシンクロニシティの頻度を増やす。」
(Synchronicity is the doorway to an abundant world.)



Posted by mkei at 18:33│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。