2007年11月26日

「アジリティー大会」に参加しました

冬らしい雲が空一杯に広がっています。 曇り
巷ではクリスマス商戦に入って、のディスプレーキラキラ が目立ってきましたね。

皆さん 週末は如何でしたか?

僕は日曜日に愛犬チャオ初アジリティー大会(犬の障害物競走)に参加してきました。
チャオは6ヶ月の服従訓練トレーニングから戻ってきたばかりで、特別アジリティーのトレーニングをしていなかったので不安はありましたが、トレーナーの井浦先生に誘われて参加することになりました。

結果はともなく、“生アジリティー”の雰囲気を感じることが目的でしたが、結構やってくれました。 ニコニコ

これからはチャオ自身の訓練も重要ですが、ハンドラーとして僕自身が技能と信頼関係を構築しなければならないと感じました。  楽しみながら、頑張ろうぜ チャオ!

本日、11月26日(月)は、打合せ件数は少なかったのですが、結構“タフ”な感じの日でした。

午前中は、インテリアコーディネーターの伊良波先生と、株式会社大興建設伊禮くん現場代理人の比嘉くんと打合せをしました。

この面子は最近、週に2〜3回は顔をあわせているので、会わない日が珍しい感覚になってきています。
でも皆さん 期待していて下さいね。 結構いい感じの建物ができると思いますよ。 おすまし

また午後には、ジュニアライフガード仲間の紹介で、有限会社エー・エムメディカル仲間さんの来社がありました。
さすがですね、言いたい放題の私の話をキチンと聞かれて、的確なアドバイスを頂きました。 おすまし

いつも感じるのですが、いい営業マンって「聞き上手」ですね。(僕は営業マンに不向きかも? ガ−ン


それと最後に一言。
詳細は記すことができませんが、今日、電話で感じたことです。

多くの営業の方が、一生懸命に提案書や見積もりを作ってくれています。
それだけで僕は感謝しています。ニコニコ

それが飛び込み、以前からの知り合い(人、企業)、知り合いの知り合い(人、企業)であろうと。

確かに企業規模も、どの人から紹介されているかも、勿論、どのくらい以前から知っていたかも大切です。

でも最後の決め手は以下の2つだと感じています。
1.相互の信頼関係(担当者、組織)を構築し続けていくことが出来るか?
2.まだ見ぬ僕等の“お客様”と、一緒に夢に向かって進んでいく“スタッフ”のためになるか?


いち“宮里啓”との関係がどうか?とか、僕にとって“利”があるかは関係ありません。

僕等にとって良き出会い(商品、人、システムなど)を求め続けて行きます。
そしてその出会いが末永く続くものを願います。 皆さん よろしくお願い致します。
 ニコニコ




「アジリティー大会」に参加しました「アジリティー大会」に参加しました
(やっぱりボーダーコリーの運動神経は凄いです) (優勝した井浦先生と相方のリグくんです)


2007年11月26日(月)のカード
カエルカード   
「Sharing 共有する」 48
「心を許してお互いの想いや体験を共有することの素晴らしさ!
 素直に人と分かち合いができる柔軟なあなたは 広い心の持ち主」

ウルトラカード  
「過去をどこも否定しない」 5
「今のあなたがあるのは過去のどの部分が抜けていないから。
 今が幸せなら、これまでのどのシーンも大切はひとコマ」
(昨日一日を振り返って、“しまった”という経験があったら、ニコッと笑って「ラッキー!」と言おう)

ガイアカード   
「シンクロニシティ」
「日々の出来事も見方を変えると、そこには意味のある偶然(シンクロニシティ)が。
 まわりの出来事への深い洞察はシンクロニシティの頻度を増やす。」
(Synchronicity is the doorway to an abundant world.)



Posted by mkei at 18:45│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。