2007年12月24日
Merry Chirstmas !
2007年のクリスマスイブですね。
テレビCMや新聞チラシ、最近ではあちらこちら開催される“
イルミネーションショー
”などのお蔭で、40歳を超えたクリスチャンでもない私でさえ“ウキウキ感”が湧いてきます。
小学校4年生の頃だったと思います。
通っていた嘉手納小学校の校門前で、聖書の言葉が書かれた“暗唱カード”を配っていた牧師さんに質問をしたことがきっかけで、中学校3年生まで教会に通った経験があります。
今でも鮮明に覚えていますが、その時の質問は、
「どんな障がいをもった人でも天国にいくと直るのですか?」でした。
僕の姉が脳性まひによる身体障害者ですので、小学生ながらそのような質問をしたのだと思います。
(多分、僕の小学生時代のことですから、もっとぶっきらぼうな言葉だったと思います
)
それから日曜学校に通い始め、姉さん、弟、妹を誘い通った経験があります。
中学校に入ると部活などで休む回数も徐々に増えてきましたが、大人の人たちと混じっての勉強会やキャンプ、クリスマスの演劇など、様々なイベントや活動が僕の人格形成に何だかの影響を与えたのは間違いありません。
ですから、僕の“クリスマス感”は、教会で賛美歌を歌って、というイメージが強かったのですが、最近は俗世に長く身を置いてるせいでしょうか“日本人的なクリスマス感”に慣れてきています。
しかし、僕が今日、この時に神様にお願いをするとすれば、DSソフトでもWiiやプリキュア5人形、都心のシティーホテルの宿泊でもなく
「世界中の人たちが笑顔に包まれますように」です。
(勿論、前述のことも願っていたので、その気持ちも十分理解できます
)
個人の夢も多くの人たちの願いも、それを叶えるには、その思いを具体的にイメージできるほど強く念じて信じきることだと思います。
拙い僕の人生経験からして、自分自身が思い描いたこと意外に現実は起こらないと信じています。
世界中の人たち、とりわけ僕と出会った、関わった人々と、このブログを読んで頂いている皆様の日々が笑顔に包まれるように、強く思い、願い、イメージし、信じきりたいと思います。
Wishing you a very very Merry Chirstmas !
2007年12月24日(月)のカード
カエルカード
「Journey 旅」 4
「人生の次の段階が始まる! 新たな冒険の旅に出る準備は万端。
訪れる変化にときめきながら向かうあなたに希望のマーチが鳴り響く。」
ウルトラカード
「共存共栄」 24
「自分さえ良ければという考え方から、自分もまわりも“調和のとれた状況”を考えることにシフト。
それには、それぞれがお互いの違いを尊重し、活かし合うことが大切」
(今日、“家族や友人”のそれぞれの良さを認め 一人一人と居心地の良い距離をとってみよう)
ガイアカード
「誰とでもつながれる」
「人はそれぞれ違うもの、違いこそが多様性。
立場や意見の違う人 誰とでもつながるためには差別をせず、区別する」
(Embrace Diversity. We are all Very Individual Person.)
テレビCMや新聞チラシ、最近ではあちらこちら開催される“


小学校4年生の頃だったと思います。
通っていた嘉手納小学校の校門前で、聖書の言葉が書かれた“暗唱カード”を配っていた牧師さんに質問をしたことがきっかけで、中学校3年生まで教会に通った経験があります。
今でも鮮明に覚えていますが、その時の質問は、
「どんな障がいをもった人でも天国にいくと直るのですか?」でした。
僕の姉が脳性まひによる身体障害者ですので、小学生ながらそのような質問をしたのだと思います。
(多分、僕の小学生時代のことですから、もっとぶっきらぼうな言葉だったと思います

それから日曜学校に通い始め、姉さん、弟、妹を誘い通った経験があります。
中学校に入ると部活などで休む回数も徐々に増えてきましたが、大人の人たちと混じっての勉強会やキャンプ、クリスマスの演劇など、様々なイベントや活動が僕の人格形成に何だかの影響を与えたのは間違いありません。
ですから、僕の“クリスマス感”は、教会で賛美歌を歌って、というイメージが強かったのですが、最近は俗世に長く身を置いてるせいでしょうか“日本人的なクリスマス感”に慣れてきています。

しかし、僕が今日、この時に神様にお願いをするとすれば、DSソフトでもWiiやプリキュア5人形、都心のシティーホテルの宿泊でもなく
「世界中の人たちが笑顔に包まれますように」です。
(勿論、前述のことも願っていたので、その気持ちも十分理解できます

個人の夢も多くの人たちの願いも、それを叶えるには、その思いを具体的にイメージできるほど強く念じて信じきることだと思います。
拙い僕の人生経験からして、自分自身が思い描いたこと意外に現実は起こらないと信じています。
世界中の人たち、とりわけ僕と出会った、関わった人々と、このブログを読んで頂いている皆様の日々が笑顔に包まれるように、強く思い、願い、イメージし、信じきりたいと思います。
Wishing you a very very Merry Chirstmas !
2007年12月24日(月)のカード
カエルカード
「Journey 旅」 4
「人生の次の段階が始まる! 新たな冒険の旅に出る準備は万端。
訪れる変化にときめきながら向かうあなたに希望のマーチが鳴り響く。」
ウルトラカード
「共存共栄」 24
「自分さえ良ければという考え方から、自分もまわりも“調和のとれた状況”を考えることにシフト。
それには、それぞれがお互いの違いを尊重し、活かし合うことが大切」
(今日、“家族や友人”のそれぞれの良さを認め 一人一人と居心地の良い距離をとってみよう)
ガイアカード
「誰とでもつながれる」
「人はそれぞれ違うもの、違いこそが多様性。
立場や意見の違う人 誰とでもつながるためには差別をせず、区別する」
(Embrace Diversity. We are all Very Individual Person.)
Posted by mkei at 11:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。