2008年03月27日
復活!
皆さん 大変ご無沙汰しています。 宮里@Casitaです。
多くの方々からメールやお電話などで「大丈夫?」の声が。
本当にご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。
5年分の思いと、ブログを書き始めた頃からの、怒涛の数ヶ月を乗り切ったとたん・・・・・
正直“真っ白になりたい症候群”をエンジョイしていました。
日々、様々な事柄に、それも真新しいことと向き合って、それはそれなりにエキサイトしていたのですが、
3月1日までの時間の流れと、ドキドキ感が自分自身のなかで異なる感じがありました。
しかし、先週の金曜日に京都の友人“堀之内哲也”くんがご家族で来沖され、土曜日、日曜日とスタッフや友人に対して、“書?言葉?メッセージ?” うまく表現できませんが書いて頂き、カシータに関しても大きな作品と創作して頂きました。
3泊4日の間に、話し合う言葉や彼の所作をみているなかで、
「そんな何とか症候群を演じている暇はないぞ!」と僕の中の何かが動き始めました。再び。
そこでここ数週間の“休眠期間”から脱して、“復活!”宣言をしたいと思います。
そこで感動の堀之内哲也くんのパフォーマンスを紹介したいと思います。
今日はこれから彼を囲んだパーティーでエンジョイしてきたいと思います。
明日は完成作品や堀之内くんとの出会いなどを紹介したいと思います。








2008年3月27日(木)のカード
カエルカード
「Fulfillment 達成」 21
「達成は目の前、ここでちょっと一呼吸!
自分が肯定的なエネルギーを流し続けているかかをチェックして。冷静さがあなたの次の行動を実らせる。」
ウルトラカード
「まずはご褒美」 46
「何事もまず成し遂げた後のご褒美を設定してからとりかかると 途中のプロセスも楽しく弾みもつく」
(今日の仕事が終わったらあとのご褒美をまず考えてみよう)
ガイアカード
「尊重しあう」
「自分自身を尊重し、他人も同様にあるがままを尊重する。互いを敬う気持ちを土台とした人間関係は揺るがない」
(Respect everyone for who they are.)
多くの方々からメールやお電話などで「大丈夫?」の声が。
本当にご心配をお掛けして申し訳ございませんでした。

5年分の思いと、ブログを書き始めた頃からの、怒涛の数ヶ月を乗り切ったとたん・・・・・
正直“真っ白になりたい症候群”をエンジョイしていました。
日々、様々な事柄に、それも真新しいことと向き合って、それはそれなりにエキサイトしていたのですが、
3月1日までの時間の流れと、ドキドキ感が自分自身のなかで異なる感じがありました。
しかし、先週の金曜日に京都の友人“堀之内哲也”くんがご家族で来沖され、土曜日、日曜日とスタッフや友人に対して、“書?言葉?メッセージ?” うまく表現できませんが書いて頂き、カシータに関しても大きな作品と創作して頂きました。
3泊4日の間に、話し合う言葉や彼の所作をみているなかで、
「そんな何とか症候群を演じている暇はないぞ!」と僕の中の何かが動き始めました。再び。
そこでここ数週間の“休眠期間”から脱して、“復活!”宣言をしたいと思います。
そこで感動の堀之内哲也くんのパフォーマンスを紹介したいと思います。
今日はこれから彼を囲んだパーティーでエンジョイしてきたいと思います。

明日は完成作品や堀之内くんとの出会いなどを紹介したいと思います。

2008年3月27日(木)のカード
カエルカード
「Fulfillment 達成」 21
「達成は目の前、ここでちょっと一呼吸!
自分が肯定的なエネルギーを流し続けているかかをチェックして。冷静さがあなたの次の行動を実らせる。」
ウルトラカード
「まずはご褒美」 46
「何事もまず成し遂げた後のご褒美を設定してからとりかかると 途中のプロセスも楽しく弾みもつく」
(今日の仕事が終わったらあとのご褒美をまず考えてみよう)
ガイアカード
「尊重しあう」
「自分自身を尊重し、他人も同様にあるがままを尊重する。互いを敬う気持ちを土台とした人間関係は揺るがない」
(Respect everyone for who they are.)
Posted by mkei at 20:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。