2008年04月09日

「本物に触れなさい」

“梅雨?”を感じさせるような湿度と、“台風接近?雷と思いたくなるような強風の一日でした。

しかし物は感じようで、カシータのとっては“恵みの雨!”になる!と一人で思い込んでいました。ニコニコ

その理由としては広大敷地内に建っているカシータには“ハーブの壁”や“フラワーロードサクラ(僕だけの呼称ですが)があり、雨が降るたびに、活き活きと伸びていくからです。

この夏から秋にかけて、いい感じになると思いますので、お近くにお立ち寄りの際には是非遊びに来てください。



さて、少し遅れましたが先週木曜日から2泊3日で上京してきました。飛行機

老人ホーム協会や各機関へのご挨拶並びに諸先輩方へのご報告を兼ねての出張でした。



その中で教わったことを一つ。

その方は大手企業の顧問をされている、御年77歳の素敵な先輩でした。

4名で1つのテーブルを囲みながら会食をしていたのですが、その方の一言一言が僕の心に切れ味鋭く入ってくるが分かりました。

誤解を恐れずに言うならば、簡単なうなずき一つ、合いの手一つ入れようものなら、“スパッ!”と切られそうな感じがする位に、“真剣勝負の談笑”でした。


その中で先輩から教わったことの一つに

「本物に触れなさい」   がありました。


今の僕にとってとてもとても感じ入る言葉でした。

なぜ、その言葉がそれほど心に入ってきたかは、皆さんのご想像にお任せします。

“是非聞きたい!”と思われる方がいらっしゃれば、美里の杜カシータへ遊びに来てください。

お待ちしています。おすまし

明日は先輩から“気づかされたことⅡ”を書きたいと思います。

これも最近、企業運営やチーム作りに悩んでいた僕にとっては、“知っていながら新鮮な言葉”でした。

お楽しみに。ニコニコ



2008年4月9日(火)のカード
カエルカード   
「Fire 火」 16
「自分の心に火を灯し、その気にさせるのは自分!
 まわりの人や思惑に振り回されず、人生で真にやりたいことを熱い想いで始めるあなたにエール」

ウルトラカード  
「共感する」 51
「共感すると、お互いの心に架け橋がかかる。
 そこからコミュニケーションをスタートすると、すべてスムーズに流れる」
(今日、人の話を聞いたら、「なるほど・・・」と心を込めて相槌を打ってみる)

ガイアカード   
「共感」
「“共感”は相手との心の架け橋。
 相手の気持ちになれたとき、言葉を超えて相手とつながり、同時にあなたの現実がひろがっていく」
(Empathy instantly brings two people closer together.)



Posted by mkei at 19:34│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。