2009年06月25日
久々の東京を楽しんできました
ご無沙汰しています宮里@Casitaです。
約2週間ぶりのブログのアップになってしまいました。 反省です。
色々なことを書き記したいのですが、今日は先週の東京出張を書かせてもらいます。
先週16日~18日までの2泊3日、久々の東京出張へ行ってきました。
今回の出張のは、私たちが加盟している「特定施設事業者連絡協議会平成21年度総会」への参加が目的でした。
この「特定施設事業者連絡協議会」(通称:特定協)は、美里の杜カシータのような「介護付有料老人ホーム」(通称:特定施設)が加盟する全国組織で、沖縄県内では3施設が加盟しています。
総会自体は、予定通り、と言っては失礼ですが、特に大きな問題も無く進行・終了しましたが、総会後の研究会は大変良かったと思いました。
「特定施設事業の経営と運営のこれからを考える」(国際医療福祉大学大学院 和田勝 教授)
「高齢者住まい法の改正について-住宅政策と福祉政策の連携-」
(国土交通省住宅政策局政策課 中島誠 課長)
特に中島氏のお話は、今後の事業展開についての大きなヒントになる部分が多く、時間が経つのも忘れて聞いていました。
総会後は、2年振りにお会いする“素敵な先輩方”との待ち合わせ場所、新宿まで出向きました。
詳細は個人のプライバシーの問題などもあるので書き記すことは出来ませんが、本当に素敵な方々です。
先輩方との出会いは不思議なもので、うまく書き記すことは出来ませんが「ご縁」というしかないです。
脇屋先輩、金野先輩 これからも宮里をよろしくお願い致します。

約2週間ぶりのブログのアップになってしまいました。 反省です。

色々なことを書き記したいのですが、今日は先週の東京出張を書かせてもらいます。
先週16日~18日までの2泊3日、久々の東京出張へ行ってきました。
今回の出張のは、私たちが加盟している「特定施設事業者連絡協議会平成21年度総会」への参加が目的でした。
この「特定施設事業者連絡協議会」(通称:特定協)は、美里の杜カシータのような「介護付有料老人ホーム」(通称:特定施設)が加盟する全国組織で、沖縄県内では3施設が加盟しています。
総会自体は、予定通り、と言っては失礼ですが、特に大きな問題も無く進行・終了しましたが、総会後の研究会は大変良かったと思いました。

「特定施設事業の経営と運営のこれからを考える」(国際医療福祉大学大学院 和田勝 教授)
「高齢者住まい法の改正について-住宅政策と福祉政策の連携-」
(国土交通省住宅政策局政策課 中島誠 課長)
特に中島氏のお話は、今後の事業展開についての大きなヒントになる部分が多く、時間が経つのも忘れて聞いていました。
総会後は、2年振りにお会いする“素敵な先輩方”との待ち合わせ場所、新宿まで出向きました。
詳細は個人のプライバシーの問題などもあるので書き記すことは出来ませんが、本当に素敵な方々です。
先輩方との出会いは不思議なもので、うまく書き記すことは出来ませんが「ご縁」というしかないです。
脇屋先輩、金野先輩 これからも宮里をよろしくお願い致します。

Posted by mkei at 18:12│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。