2011年07月12日
2011年下期も忙しくなりそうです
2週間程ご無沙汰しておりました、宮里@Casitaです。
7月に入って、最初の1週間は“目まぐるしく”そして、今週からは“ゆったり”として時間が流れています。
このブログでも何回か書かせて頂いている「石垣カシータ」(仮称)の開設準備室を開くために石垣を訪問しました。
“開設準備室”は、このプロジェクトオーナーである企業の事務所一角からのスタートとなります。
それでも、今までは“御客様”という感覚で石垣を訪れていたのですが、これからは更に身を引き締めて「石垣カシータプロジェクト」に望みたいと思います。
新規事業開発室長兼石垣事務所長の“N”さん一緒に頑張りましょう。
話しは変わりますが、現在、ある本土の大手企業との業務提携の御話が進んでいます。
現時点では詳細を記すことができませんが、その企業様との出会いは彼是2年半前になります。
開業間もない2008年11月、その企業のトップの方が来訪されました。
その時期は、入居に向けた営業や、資金繰り、加えて個人的に身内の心配等が重なって、結構きつかった頃だと思います。(忘れてしまいましたが
)
しかし初対面にも関わらず、互いの話しはヒートアップ。
会った翌週には大阪
へ飛び、施設見学や話合いを持ちました。
その時にはそれで話しが終わったのですが、今年に入って久しぶりに連絡があり、それからほぼ毎月その企業の方々とお会いしています。
正直、大きな不安
も無いわけではありませんが、逆に大きな期待感が私に中にあるのも事実です。
明日はその件も含めて、チーム双竜の仲間である金城一也税理士と相談をする予定となっています。
「津嘉山の杜ヒルトップカシータ」「石垣カシータ」に加えての話しなので、これから忙しくなると思いますが、
“双龍の志”を忘れず、多くの“笑顔づくり”にまい進して行きたいと思います。
7月に入って、最初の1週間は“目まぐるしく”そして、今週からは“ゆったり”として時間が流れています。

このブログでも何回か書かせて頂いている「石垣カシータ」(仮称)の開設準備室を開くために石垣を訪問しました。
“開設準備室”は、このプロジェクトオーナーである企業の事務所一角からのスタートとなります。
それでも、今までは“御客様”という感覚で石垣を訪れていたのですが、これからは更に身を引き締めて「石垣カシータプロジェクト」に望みたいと思います。
新規事業開発室長兼石垣事務所長の“N”さん一緒に頑張りましょう。

話しは変わりますが、現在、ある本土の大手企業との業務提携の御話が進んでいます。
現時点では詳細を記すことができませんが、その企業様との出会いは彼是2年半前になります。
開業間もない2008年11月、その企業のトップの方が来訪されました。
その時期は、入居に向けた営業や、資金繰り、加えて個人的に身内の心配等が重なって、結構きつかった頃だと思います。(忘れてしまいましたが

しかし初対面にも関わらず、互いの話しはヒートアップ。
会った翌週には大阪

その時にはそれで話しが終わったのですが、今年に入って久しぶりに連絡があり、それからほぼ毎月その企業の方々とお会いしています。
正直、大きな不安


明日はその件も含めて、チーム双竜の仲間である金城一也税理士と相談をする予定となっています。
「津嘉山の杜ヒルトップカシータ」「石垣カシータ」に加えての話しなので、これから忙しくなると思いますが、
“双龍の志”を忘れず、多くの“笑顔づくり”にまい進して行きたいと思います。
Posted by mkei at 15:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。