2011年07月18日

諦めない心

“なでしこジャパン”W杯初優勝おめでとう!サクラサクラサクラ


本当に感動しました。ニコニコ

恥ずかしながら涙が流れてきました。ニコニコ

普段は特段興味があるわけもない“女子サッカー”


正直、決勝戦以外はニュースでダイジェスト版を見る程度のものでした。

しかし、決勝進出が決まってから、インターネットを中心に様々な情報が流れる中、

彼女たちの此処までの軌跡が分ってくるにつれて、応援したくなりました。



どのテレビ局かわかりませんが、佐々木監督の口から“なでしこ魂”と言う言葉が聞こえてきました。

“なでしこ魂”とは“諦めない心”と話されていました。


辞書を引くと、「諦める…もう希望や見込みがないと思ってやめる。断念する」とあります。



以前、私がバスケットの監督に言われたことを思いだしまた。

その当時、どうしても勝てない相手がいました。ガ-ン

それは私たちの時代だけでなく、それ以前からどうしても勝てない相手でした。ガ-ン


その時に監督が「宮里 絶対勝てる方法があるぞ」と言われて、

私が「それはどのような事ですか?」と聞き返したところ、

監督は「勝つまでやめないことだ」と言われました。


その当時は完全にその言葉の意味を理解したかはわかりませんが、社会人になり様々な事柄と向かい合って47年間生きてきた今であれば、すくなくとも監督が言った意味が理解できると感じます。


夢を叶えるために必要な事柄が幾つかあると思いますが、

その中でも“諦めない”“信じ切る心”は大切だと感じた、思いだせてくれた“なでしこジャパン”優勝でした。

諦めない心








Posted by mkei at 14:39│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。