2011年08月16日

2011年子どもエイサー無事に終了しました

ご無沙汰しています、宮里@Casitaです。おすまし

連日暑い日晴れが続いていますが、如何お過ごしでしょうか?


私は?と言えば、今朝は腰をさすりながら出勤しています。ガ-ン


その「理由は?」と言うと…… 昨日「嘉手納エイサー」に参加した御蔭です。


昨日は、朝から自治会事務所へ集合して、各団体の方々と諸準備を行い、お昼過ぎから町内を練り歩く「道ジュネー」を行ったあとに、嘉手納町のメインストリートである「新町通り」での“本番演武”を行いました。おすまし


先行して「道ジュネー」を行っていた「青年会」のメンバーからも、軽い熱中症がでるほど厳しい環境でしたが、保護者の皆さまのご協力もあり、小6から幼稚園生までの24名! 無事に、素敵に踊りきることができました。ニコニコ


他の子ども会の先輩からも、その一生懸命に踊る姿に、汗をかきながら声を出す姿にお褒めの言葉を頂くと同時に、沿道からの多くの拍手を頂きました。チョキニコニコ




7月25日の練習スタート時には「うまくいくのだろうか?」と内心不安もよぎりました。ガ-ン


大きな声で注意ムカッをしたり、何人かの子ども達対しては少し痛い思いぐすんを与えてしましました。


色々なことを乗り越えてたどり着いた8月15日の本番。


様々なことが頭をよぎる中で、本番会場に入った時には、恥ずかしながらウルウルしてしまいました。おすまし


「やっとここまで来た」 そして 「もうすぐ終わる」と。


子ども達と一緒に大きな声を出しなが歩いた「新町通り」。とてもキラキラ 素敵な時間キラキラ でした。


西区子ども会エイサーに参加してくれた

キラキラ 城、陸弥、嵐、響、龍之介、虎太郎、琉花、秀平、李苑、彦一朗、諒、かがり、辰巳、健太、優樹、愛花、琴奈、海愛、正弥、雄飛、永輝、永夢、海介、剛介キラキラ 

本当にありがとう。ニコニコ 
皆と一緒にエイサーができて、そして何より皆に出会えて本当に良かったよ。ニコニコ


炎天下の中最後まで子どもたちに付き添って頂いた、保護者の皆さま、裏方で支えてくれた西区自治会の皆さま、そして何より辛抱強くエイサーを教えてくれた青年会のケンシロウに感謝したいと思います。ニコニコ

皆さんの御蔭で無事に終える事ができました。本当に有難うございました。ニコニコ


また2012年の夏に皆で盛り上がりましょうね!








Posted by mkei at 15:49│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。